<メルマガ転載>第138回 第30期スタート!

10月になりました。
今年の残りもあと3ヶ月。メチャ早いですね~。今年のやり残したことの再確認とラストスパートのタイミング。
そして弊社の第30期もスタートしました。設立は1975年4月7日ですので、今年度から30周年だったのですが、決算期も30期に到達できました。これも全てお客様のおかげに尽きます。頭があがりません。これからも末永く、皆様よろしくお願いいたします。

弊社は小さな会社ですが、この30年に培った経験が御座います。
・インドネシアで初めて、海外企業として製炭工場を立ち上げた。2000年、インドネシア政府開発投資局より感謝状受領
・2002年まで、売上は飲食料品店舗向け燃料木炭のみであったが、
・2003年から楽天にて通販事業に着手、以降現在まで22年継続中、加えてAmazon、Yahooショッピング、メルカリ他2社にて通販事業を展開中
・2005年より、工業用木炭の輸入をスタート。
・2014年に初めて、営業要員として、韓国人女性を韓国より招聘・採用、以降現在まで、正社員の登用は外国人のみ。他に、フィリピン・ベトナム・ネパール人の採用実績あり。
・2019年4月に「特定技能ビザ」がスタート(法改正)。新設された「登録支援機関」の要件が上記弊社での外国人採用・雇用実績により満たすことができ、同7月に「登録支援機関」の認証を取得
・支援のみでは仕事にならないため、対象の外国人労働者を紹介すべく、同年11月に「有料職業紹介」の資格を取得。紹介する労働者の対象国を、国内以外ではフィリピンで開始したが、これにベトナム・インド・ネパールを1年掛けて追加していった。
・2020年6月に弊社第1号の特定技能労働者が誕生、介護施設に紹介を始める
引き継いだ2001年比、売上は3倍以上に成長させることができました。

また職業紹介事業は初めての商品以外の、人間の取扱いでした。
経験のある商品の輸出入や販売と違い、人間には当然ながら感情があります。そんな今までは、商品を販売することでお客様に喜んでいただいた経験に加え、人を扱うと、その紹介した人達とのネットワークが広がります。皆さん、ありがたいことに喜んでいただいております。これは今までの商品のビジネスより2倍以上の喜びを与えることができる「素晴らしいビジネス」である、と痛感しております。
特に本日夕方には、弊社で2022年4月入国で介護施設に紹介させて頂いた、セブ島出身のフィリピン人、26歳が、その施設退職の挨拶に来てくれます。退職後は、この日本での仕事を通じて知り合ったアメリカ人と結婚して、アメリカへ行くとのこと。フィリピンの田舎で勉強していた女の子が、アメリカへ行く、と。素晴らしい未来への切符を日本で手に入れてくれました。私もアメリカで生活経験がありますので、アドバイスを含めて話してあげようと思います。
みなどんどん、世界に羽ばたけ!!
そして明日は自民党総裁選、歴史上初の女性首相は誕生するのか??