特定技能14分野一覧 ・特定技能外国人が従事可能な業種 ・特に介護分野を特集しています。 採用プロセス ・外国人労働者採用までの流れ ・フィリピンの手続き例 特定技能「介護分野」 ・特定技能制度の概要 ・特定技能「介護分野」簡易説明
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 admin What's new <メルマガ転載>第26回DMについて 今、フィリピンが毎日のようにTVで報道されています。日本の犯罪者がフィリピンに逃亡し、安全かつワイロで自由に何でもできる環境を再現していると。日本の警察も手が出ない場所だったのですが、フィリピン大統領の訪日にあわせ、フ […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 admin What's new <メルマガ転載>第25回第1回特定技能サミット好評に終了しました 10年に一度の大寒波も到来するなど、厳しい寒さの日々が続いております。 新型コロナウイルスに加えて、インフルエンザの感染者も増えていますので体調を崩されないようにご注意ください。 週刊メルマガ送信が止まってしまい、申し訳 […]
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 admin What's new <メルマガ転載>第24回ベトナム人人財のご紹介を始めました 新年あけましておめでとうございます。年末年始は孫の子守と読書。寒さも厳しく感じ、自宅でゆったり過ごしました。TVも毎年の「ガキ使」スペシャルも終わり、特に見たい番組もなし。帰省した娘たちもジャニーズカウントダウンをビデオ […]
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 admin What's new <メルマガ転載>第23回2022年の終わり そろそろ、本年も終わりを迎えようとしております。歳を取ると年々1年が短く感じますが、また来年こそは等、夢や目標を先送りの決心を新年に祈ります。 そんな年末に朗報が!「ABTC」カードが届きました。「APECビジネス・トラ […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 admin What's new <メルマガ転載>第22回お客様の声 年も押し迫り、サッカーの次は大雪の話題で持ち切り。。近年積雪が少なく、スキー場も経営が大変でしたが、今年の雪は大丈夫そうですね。それどころか、交通が麻痺し、死傷者まで出ている大変な状況です。玉の雪には、本当に対応が難しい […]
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 admin What's new <メルマガ転載>第21回外国人を交えたイベント 本日与党にて、23年度税制改革大網が決定されました。防衛費の増加による増税です。その財源は、法人税・タバコ税の増税、所得税(復興支援金)の内訳変更となりそうです。北朝鮮のテポドンに参ったものですが、戦争放棄した日本に、そ […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 admin What's new <メルマガ転載>第20回特定技能から見る日本の賃金について ワールドカップの侍ブルーは終わってしまいましたが、残る決勝トーナメントをゆっくり見てみたいですね。 今日は、朝日新聞10月31日の記事から。非常に面白いデータがあると、知人に紹介され読みましたが、よくできています。「特定 […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 admin What's new <メルマガ転載>第19回技能実習制度と特定技能制度の融合について 今朝のワールドカップ、なんとスペイン撃沈!日本中が驚きました!過度の期待がないほうが、選手は伸び伸びとプレーできる、伸び伸びとやらせると言うマネージメント勝利ですね。決勝トーナメントに期待しましょう! さて今朝の日経新聞 […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 admin What's new <メルマガ転載>第18回円安の思わぬ影響について 一昨日のワールドカップ、なんとドイツ撃破!今回の侍ブルーには、長友以外はあまり名前も知りませんでしたが、やりましたね~。試合は圧倒的にドイツに押され気味だったので、作戦勝ちでしょうか?負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議 […]
2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 admin What's new <メルマガ転載>第17回外国人介護職員のビザについて 先日入管より、特定技能運用状況の令和4年9月時点の 数値発表がありました。概要は以下の通り 1.特定技能1号在留外国人数:108,699人 (2024年度末目標345,000人、進捗率31.5%) 2.同2号:3人 […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 admin What's new モール活用型ECマーケティング支援事業<中小企業基盤整備機構> 国内モール 第3期3次出品事業者(出品期間:2022年6月~9月)に採択頂き、終了後のインタビュー掲載
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月12日 admin What's new <メルマガ転載>第16回特定技能の進捗状況について 先日入管より、特定技能運用状況の令和4年9月時点の 数値発表がありました。概要は以下の通り 1.特定技能1号在留外国人数:108,699人 (2024年度末目標345,000人、進捗率31.5%) 2.同2号:3人 […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 admin What's new <メルマガ転載>第15回外国人の宗教について 外国人はみなさん、宗教を持っています。 日本人も宗派は持っていますが、だいたいは葬儀の時に伝わった宗派で、 という程度ではないでしょうか? 他に韓国・中国・香港についても、 日本同様、ほぼ無宗教です。 ところが、他の海外 […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 admin What's new <メルマガ転載>第14回外国人労働者で重要な就業中サポート 先日、大阪でタクシーの運転手をしている小・中学校の同級生から電話がありました。 大変驚いたように、メチャ忙しくなった!と。10月11日の実質開国を機に、外国人が日本へ、また大阪へ流れ込んできた、とのこと。また、街はバスの […]
2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 admin What's new <メルマガ転載>第13回アセアンの人材受給バランスについて 昨日は、「第1回フィリピン人歓迎会」を1泊で行いました。 弊社での海外人材のご紹介は、2020年6月からスタートしましたが、同時期にコロナ禍とかぶり、就業先のエッセンシャルワーカ(介護職員)のため、施設での歓迎会もなく、 […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 admin What's new <メルマガ転載>第12回フィリピン人の海外での就業について 最近、国内で就業しているフィリピン人から問合せが増えています。1.今の職場は山奥なので、都市部で就業したい2.交代勤務の同僚と相部屋なのでゆっくり眠れない3.フィリピンで契約した契約書の給料と実際にもらった給料が明らかに […]
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 admin What's new 令和4年6月末の特定技能運用状況が公表されました 特定技能外国人の推移 特定技能試験及び日本語試験の実施状況
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 admin What's new Schedule of Examinations for Specified Skilled Working visa を更新しました Country Location Kinds of Jobs Learning Texts and so on Japan Tokyo, Osaka Caregivers The contents of examinat […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 admin What's new <メルマガ転載>第11回アセアン各国の違いについて(5.マレーシア編) アセアンの私的な印象・違いについての5回目となりますが、小職が実際に行き来している国は、今回のマレーシアで最後です。ネパール人(1.6%)やバングラディッシュ人(1%以下)の知人が日本におられるので、また他国の情報も入手 […]
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 admin What's new <メルマガ転載>第10回アセアン各国の違いについて(4.タイ編) 国葬問題で叩かれている岸田政権、コロナへの対応を、他先進国に足並みを揃え、緩やかな方向へ大きく変更。外国人のツアー以外の入国を許可する、とも併せて宣言。ブースターの接種だけは必要ですが、やっと普通に海外へ、ビジネス・旅行 […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 admin What's new <メルマガ転載>第9回アセアン各国の違いについて(3.フィリピン編) 7日からコロナ対策が変更され即日実施。1日の入国制限が5万人、2万から大きく増加されましたが、2019年の年間入国者数は、3,615万人、日割で9.9万人ですから、まだ通常時の半分。この制限により、大半のLCC航空会社が […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 admin What's new <メルマガ転載>第8回アセアン各国の違いについて(2.インドネシア編) 31日、岸田首相の新コロナ対策の具体案が発表されました。とは言え、首相の話とあまり内容は変わらず、なんか拍子抜けでしたね。 さて、私見の、アジア各国の違い2回目、インドネシアを紹介説明したいと思います。 1.インドネシア […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 admin What's new <メルマガ転載>第7回アセアン各国の違いについて(1.ベトナム編) 昨日、岸田首相からオンラインで新コロナ対策が発表されました。withコロナ政策に、かなり他国から遅れを取ったものの進みそうですね。遅れの原因は、高齢化が進んでいる事も一因でしょうが、今後は個人で健康管理を努めて頂く、とい […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 admin What's new 【動画掲載中!】外国人材受入れノウハウ動画を配信します!! 広島県の公式ホームページに外国人雇用に関する有用な記事がありました。以下抜粋 1.外国人の日本語レベルについて・・・2分15秒2.職場でのコミュニケーションの図り方・・・7分41秒3.専門用語,技術用語の伝え方・・・4分 […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 admin What's new フィリピン人特定技能介護職希望者待機中です(08/25更新) 外国人の新規入国は、3月1日から再開されました。詳細は、電話・メールにて お問合せください。0742-53-0133*全員、現在フィリピン在住者です。Zoomにて即時面接可能です 面接前には、こちらの動画をご覧いただけれ […]
2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 admin What's new <メルマガ転載>第6回 GDPとアセアンとの位置付について お盆休みも過ぎ、まだまだ涼しくは感じませんが、夜は秋の虫の音色が聞こえ始めました。 さて、日本で必要とされる外国人について、特定技能ビザについては、基本、どこの国の外国人でも試験に合格し、国内の雇用主が見つかった時点で、 […]
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 admin What's new <メルマガ転載>第5回 外国人介護職員の現状 暑い上にBA.5の急速な拡大、猿痘の感染見つかる。東北を中心に記録的な大雨等々。いいニュースを聞かない1週間でした。 また、今や日本の日々のコロナ感染者は世界一、となってしまいました。とは言え、重症患者は少なく、日々の生 […]
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 admin What's new <メルマガ転載>第4回 下り坂にあらがう 本格的な夏到来。熱射病にご注意くださいませ。 今週の日経新聞に興味深い記事が連載されております。 <下り坂にあらがう> 計4回の連日掲載[1]縮む国「人財投資」で復活 スウェーデン動かす90年前の教訓 家庭への支援、日本 […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 admin What's new <メルマガ転載>第3回 外国人労働者にとっての日本について すみません、第3回は少し間が空いてしまいました。 やはり、安倍元首相の暗殺事件がショッキングでした。会社から近いところで、日本で最も力のある方が、銃によるテロに会い、それを防げなかったと言うニュースが全世界に駆け巡りまし […]
2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 admin What's new <メルマガ転載>第2回 技能実習生から特定技能へ 購読者の皆様 ご愛読ありがとうございます。心よりお礼を申し上げます。 さて、一般的な外国人は日本国内に長期在留するためにはビザ(査証)が必要となります。 大きく分けると、以下の8種類になります。 外交査証(外交用) […]
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 admin What's new <メルマガ転載>第1回 初めましてJob Bridgeと申します こんにちは、初めてメルマガなる情報を発信させて頂きます。 弊社は、1980年代に海外で製炭事業からスタートし、現在も飲食店舗を始めとした炭火文化を継続させて頂いています。1993年に、同輸入・卸売・直売企業として出発、2 […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 admin What's new メルマガ始めました(日本語) 制度~運用まで。週1ぐらいで更新の予定です。是非ご登録くださいませ。 メルマガ詳細
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 admin What's new 3月2日付 ビザの取得 3月4日に入国を待っていた、フィリピンの7人分のビザが発給されました。3月1日からの外国人の入国解禁の件です。ビザの日付は2日付。長い人は1年以上待ちました。日本政府の本気度に感謝しますこれから奈良市の特養等で働いて頂き […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 admin What's new 11月8日より外国人労働者の入国が再開されました 本年1月より、コロナ緊急事態宣言を受け、新規の外国人労働者の入国が停止されました。弊社からご紹介させて頂いた6名の介護職員と1名の国際業務担当者、計7名のフィリピン人が足止めを受け、入国が出来ず、お客様には大変ご迷惑をお […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 admin What's new 商標登録につきまして 2021年7月に2件の商標登録を承認いただきました 「炭天」 登録第6422236号 「ジョブ ブリッジ」 登録第6422237号
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 admin What's new 特定技能制度運用状況 2021年6月末現在 2019年4月(制度開始)~2021年6月まで、の状況の報告が発表されています。 2020年 6月 5,950人 (ベトナム58.8%、中国10.0%、インドネシア9.4%)2020年12月 15,663人 (ベトナム6 […]
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 admin What's new 奈良大和の地酒専門店 酒のキトラ様にて(4月11日) おいしい日本酒に喜ぶ外国人Liquors don’t have borders
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 admin What's new 外国人介護士集合 BBQ大会(3月26日) 太陽炭で多国籍 BBQ大会Borderless BBQ party
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 admin What's new フィリピン日本大使館でビザの発給が再開しました 限定的ではありますが、昨年末から全面発給停止されていた日本へのビザが、今週から再開されました。残念ながら、短期ビジネス、就労、学生に対してのビザは停止継続中です。 【訳文】マニラ日本大使館は、3月22日より、ビザの発給を […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 admin What's new 新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置 2021年1月現在における、外国人を海外から受け入れるに当たっての必要な内容を「就労者受入の準備」に追記しました。
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 admin What's new よみうり新聞 1月3日 【奈良県版】 「転換、多角化 経営に活路 コロナの先に(2)」の紙面で、弊社のオンライン日本語教室を取り上げて頂きました。
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 admin What's new 滑り込み入国 2021年1月2日 2名が関空に無事入国。年末に変異ウイルスの国内感染者流入から、突然決まった、4日からの国境封鎖。バタバタでしたが、間に合いました。ようこそ、日本へ! これで1月一杯は、外国人の入国が原則制限されます。
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 admin What's new 外国人労働者 コロナ後初来日 (11/27) コロナ後初、待望のフィリピン人の介護士2名が来日。マスクダブルでフェイスガード、現地でPCR検査、入国後に空港で抗原検査無事にパス、お疲れ様でした。今日から2週間の個室で隔離待機を経て、奈良の特別養護老人ホームで就業され […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 admin What's new オンライン日本語教室 7月にフィリピンでオンラインの日本語教室を始めました。来月3期生が加入の予定で、これで40名を超える学生が勉強中です。
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 admin What's new 外国人労働者の受け入れ再開(ビジネストラックとレジデントトラック) ご周知のとおり、10月より、コロナ禍中の外国人の入国が、成田・羽田・関空にて許可されました。(外国人で、永住ビザ保有者、やむない事情を持つものは従来よりOK)1.対象国:全世界2.対象者:短期滞在以外の外国人で、ビジネス […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 admin What's new 特定技能運用状況 -令和2年8月末現在 入国管理局発表 特定技能ビザ新規申請許可件数 6,349件 資格変更許可 5,922件 計 12,271件(令和2年8月現在) 特定技能在留外国人 5,950人(令和2年6月現在)2024年3月末目標最大 345,150人(初年度達成 […]