<メルマガ転載>第142回 日米友好交渉大成功!

新総理が誕生直後から外交ラッシュ。マレーシア―日本―韓国を飛び回り、トランプ大統領と腕を組み、日米の交渉がうまく進んだ事を象徴する、かつて見たことが無い新首相の外交交渉、熱かったようですね!万歳!万歳!万歳!
一方で、阪神残念。関西はいきなりシーンです。トランプさんとの企業懇親会でも、ソフトバンクの孫会長がクローズアップされていましたが、ソフトバンク強しでした。金を掛ければ強くなる、事の象徴です。阪神も強くなりました。親会社が阪神から阪急・阪神HDですから、今までの干支の1週で1回優勝するかしないかの阪神から、大きく変貌しましたね~、また来期の連覇へ向けて、関西のために頑張って欲しいものです。

今週も残念ながらCOEには進展なし。通常は問合せがあった場合、回答して1週間ほどでCOEが発行されたのですが、これで2週間音なしです(泣)
本日は、弊社も所属するNPO法人外国人在留支援コンソーシアムが主催する「第1回特定技能サミット in Nagoya」が本日開催中です。
現在までに東京で3回、大阪で2回、そして今回は名古屋で初めて、と、日本で働いて頂ける外国人をサポートする目的で、現在全国63社が会員となり、いわゆる同業者にて定期的に情報交換を行っています。今回はZoomですが、弊社も参加させて頂く予定です。

助成金を採択頂いた、生成AI、Chat-GPTのビジネスアカウントですが、色々あって、まだ契約前です。
ここで耳寄りな情報を
1.無料アカウントであれば、問い合わせた内容がAIの学習に使われ、社内情報がリークする可能性があります。業務であればまずは、そのセキュリティ対策を!Webを検索すれば、もしくはChat-GPIに聞けばすぐわかります。また有料のBusinessアカウントであれば、初期値で「学習に使わない」という設定になっています。
2.質問用テンプレート集を使えば簡単に結果へ行きつけます。たとえば、ここ。300個の質問文例集が開示されています。
海外では、アマゾンやマイクロソフトが1万人を超えるリストラを発表していますが、本当に生成AIが今後のビジネスを変えますね!