<メルマガ転載>第130回 飲食店(ラーメン店舗経営)からの求人

今日も暑いですが午後からいきなりの豪雨、そして奈良市内で停電。10分後ぐらいに復帰しましたが、再度停電。また10分後に復帰しました。電力会社の皆様、自然との闘い、大変だと思いますが、この夏の停電は死に関わります。メンテナンスよろしくお願いします。
さて、参議院選は自民・公明・立憲・共産党の大敗でした。つまり既成政党離れが顕著。言い換えれば、既存政党、そして現行の社会制度に「No!」という市民の多くが投票に行ったと思われます。通常、投票率が下がれば、組織票を持つ既存政党が勝つわけですから。また現行の社会制度に文句のない市民は、3連休で家族サービス等に忙しく投票しなかったであろう事も結果に出ているのかな、と感じました。しかし歴史は繰り返す。1993年のバブル崩壊後の選挙で自民党の単独政権が終焉し連立政権が発足しましたが、所詮は付け焼刃。野党連合政権はありえないとは思いますが、石破さんも選挙後にはなりますが、アメリカの輸入関税を15%にまで値下げ交渉が成功しました。日経平均は1,000円を越す上昇。経済は待ったなしです。安定的な政権を実現頂きたいものですね。
さて、ラーメンの店舗を5店舗展開されている飲食企業から、求人を受けました。特定技能の飲食合格者。「日本語N3レベルのネパール人」と人種まで指定があり、探してみるといましたね~。対象者が2名おられ、彼らと面接し、2名とも推薦させて頂きました。
38歳と25歳の共に男性で、38歳の候補者は、国内の日本語学校を1年半で中退、その後活動ビザに変更し、週28時間ですが、6年間、飲食店での就業経験がありました。その中で「つるとんたん」(羽田店)と言う高級うどんチェーン店で4年間、就業された経験もお持ちです。25歳の候補者は、来日経験がゼロですが、N3レベルの会話能力を確認させて頂きました。採用は残念ながら1名のみなので、2名の合格が無理であれば、他社でも即時に採用されると思います。