<メルマガ転載>第133回 CADオペレータ求人1名ゲット!
まだまだ残暑厳しい頃ですが、セミの声も静かになり、ゆっくりと秋へと季節が変わっていくタイミングになりましたが、例年のように、暑さは続き、短い秋の再来の予感です。農作物へのダメージも大きくなるでしょうが、何とかお米だけでも充分な豊作になるよう望むばかりです。
今週のメインは、介護職員として内定を頂いた2名のネパール人の在留許可申請書類の作成でした。なかなか面接に合格した候補者と直接連絡が取れるまで時間がかかり、加えて申請に必要な「健康診断」にも時間がかかっており、今週の申請には間に合いませんでした。特にメルマガ第117回でご説明した、「結核スクリーニング」が始まり、対象国であるネパールでもこの検診に国内で就業するネパール人が殺到し、現在は予約が取りずらい状況であるそうです。ひとつには、その検査が出来る施設を限定していることも、その殺到の要因のひとつであると思われます。来週早々にも受け取れるよう、ネパール側の送出し機関に頑張っていただいております。
そんな中、本日、突然に求人が届きました。大阪の樹脂部品メーカ様より、CADオペレータ1名の募集。大阪でも求人がタイトになり、ドンドン転職者が増え、かつOEMの仕事もドンドン打診があり、何とか対応すべく人材を海外に求めたい、との事でした。
何でもやります。紹介費用や支援費用も格安です。是非お問い合わせくださいm(__)m